君津・中野 O邸 外壁工事
2012.08.28
O様邸
●外壁通気工法って何!
『外壁通気工法』 この方法は、まず透湿防水シートという材料で壁を覆います。
そして外壁材との間に外気が流れる層をつくることによって、
壁内の湿気を透湿防水シートから通気層を通して外部に放出する方法です。
また外部からの湿気を内部に侵入させない大変優れたシートです。
この工法のメリットは、壁体内結露を少なくすることが出来る事にあり、
その結果、建物の耐久性が向上することになります。
●透湿防水シート=上の写真の白いシート部分のことです。
●写真のタテのブルーのラインは、コーキングを打ちます。
「コーキング」とは、樹脂性の接着剤のようなものです。
防水性・気密性を目的とした防水工事を施します。
関連記事
-
2023.03.06掃除しやすいほうがよいですね
-
2021.05.26【木更津市祇園新築工事 外観のお話し】
-
2021.04.29【木更津市祇園にて地鎮祭】
-
2020.08.01【アパート バルコニー防水工事】
-
2020.07.18新葉ホーム 公式LINE登場!!
-
2020.04.19【君津市 新築引き渡し】
-
2020.04.17【君津市 新築工事外観・ユーティリティ】
-
2020.04.13【台風被害 店舗外壁張替え工事】
-
2020.04.08【新築外壁工事】
-
2020.04.04【君津市 台風被害瓦工事2】
最新記事
- 09月28日 君津・中野 O邸 完成(収納)
- 09月27日 君津・中野 O邸 完成(和室と3枚引き込みガラス戸)
- 09月26日 君津・中野 O邸 完成(玄関廻り)
- 09月25日 君津・中野 O邸 バルコニーとシューズクローゼット
- 09月22日 君津・中野 O邸 玄関タイル施工
カテゴリー
アーカイブ