君津・坂田 H邸 基礎鉄筋組み
2012.09.13
H様邸
●鉄筋組みとは?
異型鉄筋などを使い、決められた位置に並べ、
結束線と呼ばれる針金をハッカと呼ばれる道具で固定を行い、
コンクリートの連結や基礎の強度を上げるために使われます。
その為正しい施工を行なわないと、基礎の強度不足やコンクリートのひび割れに繋がります。
●この現場は、平屋建て約51.5坪のボリュームがありますので、
鉄筋量も一般的な2階建て住宅の基礎の約2倍ほどになります。
関連記事
-
2023.03.06掃除しやすいほうがよいですね
-
2021.05.26【木更津市祇園新築工事 外観のお話し】
-
2021.04.29【木更津市祇園にて地鎮祭】
-
2020.08.01【アパート バルコニー防水工事】
-
2020.07.18新葉ホーム 公式LINE登場!!
-
2020.04.19【君津市 新築引き渡し】
-
2020.04.17【君津市 新築工事外観・ユーティリティ】
-
2020.04.13【台風被害 店舗外壁張替え工事】
-
2020.04.08【新築外壁工事】
-
2020.04.04【君津市 台風被害瓦工事2】
最新記事
- 12月10日 君津・坂田 H邸 内部工事
- 12月06日 君津・坂田 H邸 外壁工事
- 11月21日 あのカンナ社長(アキュラホームの宮沢社長)が弊社の現場を訪れました!
- 10月27日 君津・坂田 H邸 祝上棟 おめでとうございます!
- 10月26日 君津・坂田 H邸 建て方2日目
カテゴリー
アーカイブ